(概要)DINレールに非対応部品を取付ける変換部品の製造業者や運用例の備忘録
- なるべく出来合品を検索(一覧表を作りたい)
- 部品を外す頻度が低い場合で時間に余裕がある場合
- 可能ならば諦めて穿孔する。レールは取るか跨ぐ
- カメダS-22‐〇-3Cを検討。複数個も有
- 篠原DH-50100Bに加工を施す形で可能か検討
- 篠原DH-13RL/23RL、三菱FR-UDA0xに板加工品を組合せる
- 部品を外す頻度が高い場合や前段取で現場作業を極力短縮したい場合
- オムロンY92F-90か三菱FR-UDA0〇に板加工品を組合せる
操作盤に部品を取付ける時に、DINレール非対応品は取付に時間人工が嵩む。特に修理時には時間が勿体ないので前加工が可能ならば何とかしたい所。
以下は他社の変換部品(架台・下駄)を調査したり使用した物の備忘録。
- 日東工業 https://ntec.nito.co.jp/content/pcategory.html?code=C857-C865
- ある意味標準品。
- 附属品も需要からか、かなり種類が有る。
- とは言え大半は後述の篠原電機製。旨い棲み分けとも言える。
- タカチ電機工業 https://www.takachi-el.co.jp/cat/din_rail
- 小箱と言えば此方。その小箱を取付ける為の製品が揃う。
- 小基板を内蔵する箱や、Raspberry Pi用の出来合物も。
- 篠原電機 https://www.shinohara-elec.co.jp/products/prod_list.php?bun=10&bcat=1&ccat=22
- 手間を金で買うなら此方。
- 「DHホルダー」の名称でコンセント、栓型ヒューズ、ノイズフィルター等。
- 面白い物としてはDINレール仮延長や直立化の部品も有。
- 強度は強いが脱着がねじの為、基板用には不向かも知れず。
- 固定金具部分を避けられればとの前提でDH13RLとDH23RLはそこそこ有望。だが少々高い。
- カメダデンキ 盤用資材 | 株式会社カメダデンキ (kameden.com)
- 続・手間を金で買うなら此方。
- サイトが若干不親切なので御宝が埋っている事がある。
- 「ミニカナグ」の中にコンセント関係と、ノイズフィルターを代表とする汎用部品取付金具が存在。
- 取付けたい部品に専用架台が無い時の第一候補。
- S-22-(3,4,5)で概ね何でも固定可能。
- 一台使用でも二台使用でも良し。但し費用は嵩む。
- 若干癖有。篠原製と同じく基板用には不向か。
- S-23-4-3Cも手堅い。
- スズデン https://fa-ubon.jp/product/category_089.html
- 基本は他社製品で自前(?)でも少々取扱有。
- DHMはレールの固定方法が金具式。
- 取付部との衝突を気にせずに済む。
- 強度が若干落ちるが部品の脱着が早い。
- 穿孔に耐えるかは未確認。
- オムロン(Y92F-90) https://www.fa.omron.co.jp/products/family/217/download/cad.html (登録・ログイン必要)
- タイムスイッチH5S用の取付架台。
- 邪道だがかなり安い。
- レールからの外し易さは白眉。
- 元々のタイマーは200gにて重量物は控えた方が良さそう。
- 廃止は当分無さそうだが、絶対は無いので参考迄。
- 三菱(FR-UDA01 同02 同03) https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/download/cad/search.do?mode=cad&kisyu=/inv&category1=1&category2=28&category3=&category4= (登録・ログイン必要)
- インバーターFREQROL-E700用の取付架台。
- これまた邪道だが大型部品のDINレール取付架台として。
- インバーター更新時に寸法が変れば消える運命なので一点物向けか。
- 今迄出番が無かったので使用感は不明。
使用感含め、今後も適宜更新したいと思います。